紀泉岩湧山 897m     

HOME

sanpo.no.469   18年6月4日 (木)晴 気温24℃   メンバー15 
コース:四季彩館→いわわきの道→岩湧山→急坂の道→四季彩館


 雨などで2回欠席して、久しぶりの観察会参加である。四季彩館に集合して自己紹介、今日は新たな参加者2名。RDのUさんより出発前のレクチャーがある。今日見られるであろうユリ科、スイカズラ科ツクバネウツギ属、シソ科タツナミソウ属、スズラン科ナルコユリ属、ウツギと名のつく6科等の見分け方の説明。

 Oさんの協力で懸案の腕章が完成し配布され、各自腕につける。緑の生地に「自然を守ろう」と白抜きされていて、自然監視員になったような気分である。1人で山中を探索する時もつけて利用させてもらおう。
また全国一斉の清掃登山日であり各自ゴミ袋と火バサミを持ちスタートする。

  晩春で端境期であり、また今年の花の開花の遅れで目にする草花は少ない。そんな中でもサワギク、トチバニンジン、クロソヨゴ、キクバドコロ、タンナサワフタギ等が咲き始めた。ギンリョウソウ、マルバウツギ等は見頃になっている。

 昼飯後、ヤマツツジとモチツツジの自然雑種ミヤコツツジを見によったが花が終わっていた。
期待のイナモリソウは花はまだだった。例年なら咲き始めだが、今年は蕾が小さくまた極端に少ない。


今日見た主な花です。観察会で見た以外のもあります。
他にはドクダミ、ヤマムグラ、イヌガラシ、ウワバミソウ、オオバコ、ノアザミ、コウゾリナ、ジシバリ、ニガナ、ハナニガナ、ウマノアシガタ、キツネノボタン、トウバナ、ウシハコベ、ハコベ、ミミナグサ、ムラサキサギゴケ、ミゾホウズキ、ヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴ、ミズタビラコ、アメリカフウロ、ハルジョオン、オニノゲシ、コナスビ、コウライテンナンショウ、ミヤマナルコユリ、ホソバタブ、エゴノキ、ケツクバネウツギ、モチツツジ等が咲いていました。


フタリシズカ ギンリョウソウ
ホソバニセジュズネノキ キクバドコロ
コツクバネウツギ ツリバナ
マルバウツギ ナルコユリ
オカタツナミソウ オオナルコユリ
サイハイラン サワギク
スノキ ウスノキ
タンナサワフタギ トチバニンジン
ツリバナ ヤブウツギ
アマドコロ ミヤコツツジ

                                         

HOME inserted by FC2 system