岩湧山


ホームへ


sanpo.no.160
14年7月21日(日) 晴れ一時曇り 気温33℃

シダ植物観察会

コース:四季彩館→いにしへの道→行者の道→いわわきの道→いわわきの道・竹林→いわわきの道→四季彩館

メンバー:11名

シダ植物のTさんを先生に岩湧山のシダの勉強会。Tさんによると岩湧山では116種のシダが見られるという。
3種類のテキストとチェックリストを用意して頂く。

本年2月に観察した常緑性のシダを除く、夏シダを中心に観察。
ヒメシダ科のゲジゲジシダ、ヒメワラビなどを皮切りに約44種を確認。葉の色や形、葉の裂け方、葉柄の有無、鱗片の色や並び方、胞子嚢群のつき方、毛の有無などこと細かく本を見ず次々説明するTさんに驚いた。よく似シダばかりで、4〜5種の説明で頭の中が混乱してしまう。
用意した付箋に名前を記入し、シダの葉につけて行く。・・・・・・・




解散後、加賀田林道脇の田のそばの雑木地で岩湧山では絶滅したと思われたヤマユリを見つけた。7輪開花。カサブランカより大型で良い香りがした。
















                                            

ホームへ

inserted by FC2 system