紀州 高野山  
sanpo.no.546 18年12月30日(土)晴れ 気温1℃ メンバー1

HOME

コース:九度山駅7:42→8:07慈尊院→10:00六本杉→10:31二ツ鳥居→11:40並木峠12:10→13:00矢立茶屋→14:55大門→15:17根本大塔→高野山駅 

今年150回目の山行は空海が辿った「高野山町石道」

 今年収めの山行はどこにしょうか。紀見峠駅から金剛山に行く金剛南尾根縦走か、九度山駅からの高野山町石道の2つに絞った。どちらも休憩を入れて8時間余りのロングコースだが、今年150回目の山行を記念して高野山町石道にした。

 


九度山駅

南海電鉄三日市町駅で駅員さんに頼んで、「高野山町石道」コースのパンフレットを貰い電車に乗り込む。九度山駅で下車。
慈尊院

九度山駅からは真田幸村の真田庵前を通り空海の母を祭る慈尊院へ
最初の卒塔婆 180丁と読み取れる

この石段の上の方に最初の町石がある。卒塔婆と呼ばれ高野山山頂までの約21.5kmに1丁(109m)毎に立てられて、全部で180ある。最初は180でだんだん数字が小さくなる。
丹生官省符神社

慈尊院の階段を登ると丹生官省符神社。
展望台

始めは雨引山(標高477m)を目指して柿畑を登って行くと展望台があり、紀ノ川を挟んで橋本市内が一望できる。和歌山県朝日百選とある。
展望台から弁天岳方面
卒塔婆 柿畑や林の中にある
二ツ鳥居 


雨引山分岐を過ぎるとゆるやかな地道になる。六本杉からは天野の里、丹生都比売神社方面に分岐する。休憩所、道しるべが要所にあり、滑り易いところは砕石を敷き補修している。二ツ鳥居の休憩所からは天野の里が展望でき、長閑な山村風景が広がる。
天野の里の展望
ゴルフ場近くの林で 落ち葉の下にシュンランが芽生えていた。
矢立茶屋

ゴルフ場横を歩き、林の中を通り並木峠に着く。並木峠からひたすら山道を歩いて国道を渡ると矢立茶屋
矢立茶屋の横を通り2時間余りの大門への登りとなり少々苦しい。
休憩所から飯盛山・龍門山が見える。
大門

国道に沿った雪道になり寒い。3時ごろ大門に到着。気温0.5度と寒い。卒塔婆は6になり、ゴールの根本大塔はすぐで足取りも軽くなる。
最後の卒塔婆 1丁

卒塔婆の1丁は垣根の林の中にあり間もなく根本大塔に到着した。
根本大塔


今年150回の山行が達成できた。まず、家族の理解がないと無理、そして身内に病人がいてもダメ。お陰で体重も1年で6kも減り体調は絶好調である。腰周りもバンド穴2個分減り、今年の流行語となった「メタボリックシンドローム(メタボ) 」とは無縁である。高い健康保険料 は掛け捨てみたいなものであるが、健康だから言えるのであろう。そういう意味で数多くの山行は、国に貢献しているのである。でも来年はこの仕事(山行)はもう少しのんびりやろうと思う次第である。


HOME

  inserted by FC2 system