紀泉  岩湧山 897m 

HOME

sanpo.no.478   18年6月22日 (木) 雨 気温25℃ メンバー   
コース:急坂の道→山頂→ダイトレ→いわわきの道→四季彩舘


 梅雨の最盛期、岩湧山のササユリの開花状況を見に行った。小雨模様だったが途中から本降りとなった。
ササユリの方はH14.6.16に見える範囲の本数を確認したが、今日も急坂の道から数えながら登った。
イナモリソウがまだ3輪咲いていた。ホナガタツナミソウは山の下では終了。エビガライチゴ、ツルアリドウシ、ネジキが満開。中腹ではイチヤクソウ蕾、アワブキ蕾、ホナガタツナミソウ満開。ここまでササユリ18個確認。木製ベンチ下でササユリ2本。上で1本、急坂の道は合計21本だった。

 カヤ原ではニガナ、ハナニガナ、ノアザミ満開。オカトラノオ蕾。山頂東のササユリ開花5本、蕾25本、盗掘1本。カヤ原の中は咲かないと分からないが道端の状況より多いような気がする。見頃はここ3〜5日後ぐらいでしょう。

 カッパを着込んだワラビ採りの人がササ原から突然出てきてびっくり。釈迦の方でもベニシャクが見られるそうだ。雨脚時々強く霧が出てきた。ダイトレを下る。ササユリが4,5本蕾。尾根道ではホナガタツナミソウが群生し満開近い。クモキリソウは蕾。

 いわわきの道に入ってヤマアジサイが咲き始め。ササユリ4〜5本開花、蕾も3〜4本。ウリカエデ、ミズタビラコ、ミゾホウズキ満開。ウマノミツバ、アカショウマ、イチヤクソウ、オオバノトンボソウ蕾。

 四季彩舘で昼飯。市内の女性3人連れと雑談。以前槙尾山・蔵岩で岩登りをしていた70歳位の男性に会う。沢登、岩登りの話を伺う。ネットの伝言板に書き込み頂いた堺の「アツキ」さんに初めて会う。

 小降りとなったので四季彩舘周辺を回る。ムラサキシキブ、ヤブムラサキ、クマノミズキ、イワガラミが咲き始めた。テイカカズラ終期。ホタルブクロ、トウネズミモチ蕾。


視認できたササユリの数

  急坂の道 山頂東 山頂西 ダイトレ滝畑 ダイトレ いわわきの道 摘み取られ 合計
H14.6.16 23 52 60 7  未  未 5 150
H18.6.22 21 30 未    未 5 8 1 65
 











               ヤマアジサイ いわわきの道で


             ホナガタツナミソウ ダイトレ 尾根で

アカメガシワ アカショウマ
ゴンズイ ホナガタツナミソウ
ホタルブクロ イナモリソウ
イチヤクソウ イワガラミ
ミゾホウヅキ クマノミズキ
マタタビの葉 開花前に白くなる トウネズミモチ
ムラサキシキブ ヤブムラサキ
ネジキ ノアザミ
オカトラノオ オオバノトンボソウ
シラキ テイカカズラ
トチバニンジン ツルアリドウシ
ウマノミツバ ヤマアジサイ
ヤマゴボウ ヤマトウバナ

ハエドクソウ ササユリ








HOME inserted by FC2 system