岩湧山


ホームへ

sanpo.no.28
12年4月8日(土)晴れ 気温18℃

去年より10日も遅い春が急に訪れ暖かくなった。
草花が急に咲き始めHPの材料収集に忙しくなった。
第4駐車場前の小川の土手にはミヤマキケマンが咲き出した。
第2駐車場上のいにしえの道沿いから岩湧寺周辺には一斉にミヤマカタバミが咲き出した。また第4駐車場上の小川の岩盤のシロバナショウジョウバカマも満開。

行方不明のKさんのことが気になって、谷底を覗いたり、進入しそうなところに入って見たりする。
いわわきの道の展望所下の山小屋周辺や、山頂北側直下の植林帯とススキの原の境界を始めて歩いてみた。ここは普段は誰も通らないところだ。ワラビが出る頃降りてくる人もいると思うが。

今日始めてソニーのサイバーショットを使って見た。色合いが自然にでて満足だ。
絞りやシャッタースピードの調整も出来るが慣れるまで大変だ。うまく撮れたのは 四季彩館周辺ではツクシやフキノトウが盛り。トウゴクサバノオが咲いていると言うがどこか解らない。 野草園ではタイミングよくカタクリの花に出会うことができた。
いわわきの道を登ると、ニシノヤマタイミンガサ、ホウチャクソウが芽吹いていた。
展望所前の水場のネコノメソウ族の花が盛り。ミヤマキケマンの蕾が膨らんできた。

木ではアブラチャン、ダンコウバイ、ヤブツバキ、アオキ、アセビ、
ナガバノモミジイチゴ、ツノハシバミ、ニワトコの花が満開。

山頂付近ではタチツボスミレ、ヒゴスミレが咲き出した。
急さかの道を下る途中、河内長野市清見台から来た60ぐらいの人と一緒だった。金剛山から来て岩湧山に登り三日市駅まで歩くとか、大変な行程だ。
この方も行方不明の方がいないか、あちこち覗きながら来ているようだ。 早くXさんが見つかってほしい。



ホームへ

inserted by FC2 system